日本ホメオパシーセンター練馬春日町

JAPAN HOMOEOPATHY CENTER NERIMA-KASUGACHOU

0000011839.jpg

HOME ≫

ホメオパシーとは

ホメオパシーとは

ホメオパシーは、200年前にドイツで生まれ、今では世界中で親しまれている自然療法です。日本語では「同種療法」と呼ばれます。誰もが持っている「自己治癒力」を触発することによって、健康な身体を作っていく療法です。創始者サミュエル・ハーネマンが発見した「同種の法則(同じような症状を引き起こすものは、同じような症状をもつ人を治す)」に基づいています。副作用がなく、赤ちゃんから妊婦さん、高齢者の方、またペットや植物にまで幅広くお使いいただけます。急な事故やケガ、急性・慢性の症状問わず、様々な身体と心の諸問題にも対応することができる安全、安心な療法です。

レメディーについて

ホメオパシーでは、「レメディー」という砂糖玉を主に使います。
レメディーの作り方
(1)薬草や動物などの原材料はアルコールに漬けて成分を抽出、鉱物の場合は最初にすり潰して摩砕します。
(2)さらにアルコールで薄めて(希釈)、叩く(振盪しんとう)、という工程を何度も繰り返し、最後に小さな砂糖玉にそのエッセンスをしみこませます。
ホメオパシーのレメディーは、12c以上のレメディーには原物質は全く含まれていないほど薄められていますが、近年の研究では、希釈と振盪を繰り返すと原材料の持つ情報が水に保存される、と考えられています。
その原材料の情報・エネルギーを含む砂糖玉(レメディー)をとることで、心身は自らのアンバランスな状態に気づき、自己治癒力が触発され、自分が自分の病気を治す働きが生じ、健康な状態に近づいていくのです。
砂糖玉の他に、液体やクリーム状になっているレメディーもありますので、健康相談会ではホメオパスが皆様に最も適した形、種類のレメディーをお選びいたします。

ヘリングの法則

19世紀のアメリカのホメオパシーの大家ヘリングは、ホメオパシーで変化が起きるとき、次のような法則があると提唱しました。

・重要な器官からより重要でない器官へ
…心臓や脳の病気が、肺や胃などの症状に変わる

・心から身体へ
…精神的な症状が、身体的な症状に変わる

・体内から対外へ
…体内に溜まっていた毒素が排泄、分泌物の形で対外に出る(皮膚症状、おりもの、痰、鼻水、嘔吐、下痢、耳だれ、目やに、よだれ、など)

・上から下へ
…身体の中心から末端へ症状が動いていく(胴体の発疹→足の水虫に変化する、など)

・病気になっていった時と逆の過程へ
…抑圧した昔の症状が返ってくることがある

以上、症状が治癒の方向に向かっているかどうかの参考にしてみてください。

好転反応について

レメディーによって自己治癒力が触発されると、人によって様々な変化が起こり始めます。
すぐに良い変化が感じられる場合もあれば、今まで抑圧されてきた症状や感情が出てくることもあります。
こうした、治癒の過程で現れる一時的な排出反応のことを、ホメオパシーでは「好転反応」といいます。
溜めていたものを出し切れば自然に治癒していきますが、薬剤の使用が長期にわたるケースなどでは、好転反応が長く続くことがあります。
あまりに辛い症状の時には、家庭用レメディーキットでの対応、もしくはホメオパスがサポートのためのレメディーやフラワーエッセンスをご紹介させていただくこともございます。

当センターの健康相談会では、QX-SCIO測定の情報も考慮しながら、クライアント様それぞれの体質や薬の影響、病気のかかりやすさの傾向などにもアプローチさせていただき、今のクライアント様に最も適したレメディーをお選びしていきます。
また、カウンセリング時にはNLP(神経言語プログラミング/実践心理学)メソッドも用い、クライアント様が真に望む結果と本来の御自身を取り戻されますように、お手伝いさせていただいております。

参考サイトリンク

日本ホメオパシーセンター本部

カレッジ・オブ・ホリスティック・ホメオパシー(CHhom)

ホメオパシーライフ.JP

日本ホメオパシー医学協会(JPHMA)

モバイルサイト

jhcnerimakasugaスマホサイトQRコード

jhcnerimakasugaモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!